フォト
無料ブログはココログ

« コンテナトレーラー横転事故 | トップページ | 5月19日の公開討論会について »

2012年5月14日 (月)

港区の防災を語る 医療生協支部総会

 12日、みなと医療生協小碓支部総会に招かれ、「地域から防災を考える」というテーマでお話しさせていただきました。20120512

 住んでいるのがどんな地域なのか? そこにはどんな災害の危険があるのか? 災害に対して「防ぐ」「知らせる」「逃げる」の三つの角度からどんな対策と課題があるのか?

 講演中に、ハザードマップをいくつか紹介しましたが、ほとんど知られていませんでした。そんなもんですよね。あらためて啓発活動の大切さも実感できました。

 医療生協の支部総会あちことであいさつしていますが、戦争も病気もそして災害も予防が大切です、と訴えます。Photo 防災でもいざというとき、逃げることができるように足腰を鍛えてね、と一言付け加えます。

 健康と仲間づくりこそ災害に強いまちづくりのもうひとつの基礎ですね。

« コンテナトレーラー横転事故 | トップページ | 5月19日の公開討論会について »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 港区の防災を語る 医療生協支部総会:

« コンテナトレーラー横転事故 | トップページ | 5月19日の公開討論会について »